やまブログへようこそ。
今回は、ジャクソンホール会議について書いていきたいと思います。
いよいよ近づいてまいりましたジャクソンホール会議ですが、「ジャクソンホール会議」と聞いたところで、「何ですかそれは?」という感じかと思いますが(私はそうでした・・・)、近年は株価に与える影響が大きくなっていることから、注目が集まっています。
特に今年は、テーパリング(金融緩和の終わり)や利上げの時期が注目されている中で行われるかたちとなりますので、内容によっては株価が大きく動くような局面があるかもしれません。
ジャクソンホール会議とは
米国のカンザスシティ連邦準備銀行が米国西部ワイオミング州のジャクソンホールで毎年8月に開催する経済政策シンポジウム。米連邦準備制度理事会(FRB)議長など世界各国から中央銀行の要人・政治家・経済学者等が参加し、世界経済や金融政策について議論を行うものです。
内容は非公開でマスコミも会場に入ることは出来ないため、会議の合間に囲み取材の内容が報道されます。
元々は夏の終わりのなんやら・・・という感じのようでしたが、近年はその年の世界の経済問題の中心的な議題に関する中央銀行総裁の発言が注目されるものとなってきており、株価への影響も大きくなってきていることから、市場関係者の注目が高い会議になっています。
ジャクソンホール(ジャクソン)とはどんなところ?
米国ワイオミング州北西部に位置し、イエローストーン国立公園やグランドティトン国立公園への玄関口となっており、また、全米屈指のスキーリゾートとしても有名な、全米屈指の観光地です。
年間降水量が約300~400mmと少なく乾燥しており、標高が高く(約1,900m)、周囲を週斜面の山々に囲まれているため、冬は放射冷却によりかなり冷え込む気候です。ちなみに、ジャクソンホール会議が開催される時期の平均気温は、最高気温が25℃辺り、最低気温が5℃辺りとなっています。
交通に関しては、ジャクソンホールへの玄関口となるジャクソンホール空港には、シカゴ・ダラス・デンバー・アトランタ・ソルトレイクシティ・ミネアポリス等からのデルタ航空・ユナイテッド航空等の航空会社各社のハブ空港からの便があり、全米屈指の観光地であることから、飛行機でのアクセスが便利です。
日程について
例年は8月下旬に開催されており、2021年は8月26日~28日に開催されます。
昨年(2020年)は新型コロナの影響でオンライン会議でした。
今回は集合会議で開催される予定でしたが、デルタ株による新型コロナの感染者数の急増の影響により、オンライン会議に急遽変更となりました。
会議の内容について
・例年であれば、避暑地でのんびりしながら、米国経済どうするの?とか世界経済どうするのといったような活発な議論が繰り広げられるのですが、今年に関しては、
新型コロナの影響による金融緩和をどう収めていくか
テーパリングの時期・内容は?
金利引き上げの時期は?
ということが、注目されています。
ここまで一年以上、米国はじめ各国が協調して異次元の金融緩和を行ってきたことにより、それに伴って米国市場の株価が調子良く上がってきましたが、少し前に発表された経済指標では、インフレ傾向や雇用の傾向から、「もうそろそろ・・・そういう時期ですよね?わかりますよね?」という状況だったので、注目点ではあります。
但し、直近の傾向としては、変異株(デルタ株)の猛威であったり、経済指標が良かったり良くなかったりするような状況に加えて、アフガニスタンの状況、チャイナリスクが顕在化した中での先日のFOMC議事録の公開で、テーパリングの時期について「そろそろ進めてもいいんじゃないの?」というような見解が出されたとたんの米国市場の株価が下がったという動きを見ると、「やっぱり、もうちょっと先でもいいんじゃないの?」というような展開も見られるので、判断が難しいですが、いずれにしても、相場の転換点になりそうなイベントとなりそうです。
(個人的には、米国市場がテーパリングを織り込んでいなかったのではないか疑惑が出ていて、正式にテーパリングの時期が発表された際の動きが、若干恐いです。)
ちなみに、今後の動きとしては、
8/26~28 ジャクソンホール会議
9/2 雇用統計の発表
9/21~22 FOMC(テーパリングの時期等詳細は、ここで発表?この前後に株価の動きがあるかも)
10/1 雇用統計の発表
11/2~3 FOMC
現在の状況から見ると、9/21~のFOMCがポイントではないかと思いますが、ジャクソンホール会議でも何らかのメッセージが出るのではないかとは思っています。
【結論】ジャクソンホール会議に注目しよう
というわけで、みなさんも今回のジャクソンホール会議に注目しましょう。
個人の動きとしては、ジャクソンホール会議他動きを注視しつつ、相変わらず「下がったら買う、買えたら買う」の精神でいくつもりです。
長くなりましたので、今回はここまでとします。
それでは。
投資は個人の責任でお願いします。
自分のお金のことですので、しっかり勉強して経験を積みましょう。
コメント